SNGから紡ぎだされたブログです。 - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今これ打っている間にも、わずかばかりの痛みが走ります。
左手首を痛めてしまいました。
変に手首にだけ力が入ってしまったようです。
今までそんなことなかったのに、それまでといったい何が違うというのか。
朝方より痛くなってきた気がするぞ…。
あれか?
痛いの直そうと思って、手首ぶらぶら振りまくったり、回しまくったりしたからか!?
まさか逆効果かっ!?
ってなわけで地味に痛いです。
重いもの持てないし、ぎゅって握ったり、軽くひねるように動かすのも辛い。
それで判明したのですけど、私って結構左手使ってるんだなぁと。
右利きですが、気づくと左手でいろんなことやってます。
陳列されてる本やらCDやらを引き抜くのも左腕。
無意識にやったら手首イテー。
携帯は左打ちだし、PCはキーボードの性質上左手酷使だし。
やばいなぁ。このまま痛みが続くようなら整形いかないとだ。
ことによったら労災??
うえぇ。もう書類書くのヤダー。
そういえば先輩も手首痛めてしばらく休んでたなぁ。
うわぁマジやべえ。どうしよーーー!!!!
本日・・・ってもう書き終えたころには昨日か。
ちょっと眼科行ってきました。
2週間くらい前に異常をきたして以来です。
行きましたらばものすごい混雑。
手持ちに何もなかったので、近くの本屋で適当に小説でも見つくろって買うか、と
本屋さんに行きました。
そうしましたら、先日こちらでも書きました「花嫁」シリーズの新刊と
「彩雲国物語」の新刊が発売されてました!!!
わぁーいvv
思いがけなく嬉しかったですb
そういえば本屋さんで数ページ程度の試し読み冊子ってありますよね?
それで気になるのを発見しました。
確かタイトルは「ちはやふる」だったと思います。
なんと百人一首の競技(?)を題材にしたものらしいのです。
百人一首大好きな私としては気になる作品でございます^^
音楽プレイヤーがおかしい!! という件について。
あれ、どうやらイヤホンがヤラレテタらしいのですよね。
同じイヤホンをPCにつないで使っていましたら
右耳だけ聞こえたり、左にノイズ入ったり、音が行ったり来たりしてみたり・・・。
本体じゃなくてホッとしたけど、早いとこ新しいの買わなくちゃ、だなぁ。。。
その辺のイヤホンつないでも聞けるのかしら??
プレイヤー買ったのなんて4年くらい前だしなぁ。
イヤホン不調だったけど、そのイヤホン使ってゲームしていたら
低音voiceがいきなり片方の耳にだけ聞こえてきてビビったYO
チャリこぎながら聞いてると震動で激しく音が揺らいで不愉快になっちゃうし^^;
つい先ほど、ようやく起きまして
世間様では早めの夕食の時間くらいに朝食を食べました。
昨日の残りのホットケーキを食べたら、なんだか甘く感じて美味しかったです。
なぜ?(苦笑)
なんだかやる気が起きなくて、生きる気がしない?? と申しましょうか。
昨日あたりからそんな感じです。何なんだいったい。
ずっと寝ていたので今度は背中が痛いです。
久しぶりの小説を読み返してました。
やっぱり強くあろうとする女の子は素敵です。
男前、上等。
弱いだけで可愛い女の子なんて御免なのです。
弱くても強くあろうと必死だったり、何かを護るために頑張ってる女の子は好きです^^
格好いいと思うし憧れます。
弱さを見せられない女の子を受け止めてくれる男性はもっと素敵。
小説に出てくるお相手様はとても大人で器が広くて、
主人公のことをこれでもか、というくらい大切にしてくれていて
誠実で真摯で温かい優しさを持っている人でですねー。
憧れるなぁ(笑) そんな人に出会ってみたいです。
それに対して主人公の兄はなんなのと言いたい。
そんなお気に入りの小説は「雄飛の花嫁」です。
ということが続いてます。
なので、最近お弁当作るようになったしそれほど苦にもならなくなったので
今日はクリーニング出しに行ったあとに買い出しして
ホットケーキを作ってみました。
しょっぱなから片面丸焦げにしてしまって引いた(苦笑)
焼きながら食器とか準備してたらいつの間にか…。
火力を計算に入れてなかった…。
まぁいいけど。
ホットケーキってもっと甘くて、食べたらホニャ~としそう、なんて思っていたのに、
なぜかあまり甘さを感じなく、ふつーに食べて終わってしまいました^^;
きっとずっと食べたい食べたいって思ってて、美化されてしまったんだな、ホットケーキさん。
部屋の片づけは、とりあえず5割程度で力尽きた…。
腰痛い~><
机の下を探ったら、高校時代のノートやらプリントやらが出てきました。
世界史のプリントだけは少しだけ取っておいて、あとは捨てます^^
世界史が好きなので資料集は未だに取ってる…はず。。。
久しぶりに見てみようかな。
大学時代のノートもありましたので、自分の論文に関するものは保存して、
専攻教科と関係ないものは捨てることにしました。
大学の教科書は未だにとってあります。
だって捨てちゃうのもったいないじゃないですか^^
一生懸命勉強したんだし、なんか捨てられないんですよねー。
あっても困るものじゃないしきっとまたいつか懐かしむんだろうなぁ。
ところで眠いです。寝てない><