SNGから紡ぎだされたブログです。 - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緋色
緋色の欠片、絶賛プレイ中ー!
拓磨と真弘先輩ルートのみ終了です。
というか主題歌の「君が手を伸ばす先に」ってすっごくいい歌ですねっ!!!
普段はOPとかスタートボタンでスキップする派なんですけど、
この歌だけはどんなに時間なくてもスキップせずに聞いてます。
曲が始まってすぐのあのメロディがたまりません!
私の弱いところです(笑)
以下感想などつれづれ。
…書かずには居れんよ、うん。
拓磨と真弘先輩ルートのみ終了です。
というか主題歌の「君が手を伸ばす先に」ってすっごくいい歌ですねっ!!!
普段はOPとかスタートボタンでスキップする派なんですけど、
この歌だけはどんなに時間なくてもスキップせずに聞いてます。
曲が始まってすぐのあのメロディがたまりません!
私の弱いところです(笑)
以下感想などつれづれ。
…書かずには居れんよ、うん。
拓磨のルートやりながら思ったのは、すっごく切ない恋だなぁということでした。
二人に襲い掛かる苦難が二人をどんどん追い詰めていきますよね;
プレイしててこっちまで苦しくなりました(苦笑)
拓磨、いいですねー(笑)
後日談ってPSPだけの追加シナリオなのかしら?
よくわかってないのですが、すっごく面白かったです。
爆笑させてもらいました!! もう拓磨のアレを聞いてからちょっと印象が変わっちゃったよ(笑)
今のところ一番気に入っているのは真弘先輩ルートです。
もうもう、大好きですっ><
拓磨ルートやってて、なんだかいろいろ含みがあるような言い方してたりしたので
もしやこれはっ!? と期待が高鳴りつつのプレイでした。
で、見事にはまった!(笑)
だめなんです、あーゆー、過去に重いものを背負っている人って弱いんですっ!!
もちろん、他のキャラだって背負っているものはあるのでしょうけど。
墨で塗りつぶした彼の幼い頃の気持ちを考えてると切ないですよねぇ。
そういう定めなんだって教え込まれて生きていくのは辛いと思います。
鬼斬丸と相対するラストはすんなり納得できましたし、二人の思いで奇跡を起こしたって感じでしょうか。
早く後日談とかやってみたいです(笑)
そういえば、狗谷というキャラが未だに出現してきません。
え? どういうこと??
出現条件とかあるのかしら?? さっぱりわかりません。
もしかして何か見落としてるのかなぁ(遠い目)
あ、そういえば。
緋色の欠片2って、1の続編ってことではないんですね!
主人公とか変わっているらしいのを雑誌で読んで初めて知りました。
3が1のキャラたちの続編ってこと?
だとしたら3だけでもPSPに移植してください(笑)
密かなお気に入りキャラは、おさき狐君です。めちゃ可愛い。愛でたい。
皆様彼の名前は何にしました?
私は「桜架」にしましたー
二人に襲い掛かる苦難が二人をどんどん追い詰めていきますよね;
プレイしててこっちまで苦しくなりました(苦笑)
拓磨、いいですねー(笑)
後日談ってPSPだけの追加シナリオなのかしら?
よくわかってないのですが、すっごく面白かったです。
爆笑させてもらいました!! もう拓磨のアレを聞いてからちょっと印象が変わっちゃったよ(笑)
今のところ一番気に入っているのは真弘先輩ルートです。
もうもう、大好きですっ><
拓磨ルートやってて、なんだかいろいろ含みがあるような言い方してたりしたので
もしやこれはっ!? と期待が高鳴りつつのプレイでした。
で、見事にはまった!(笑)
だめなんです、あーゆー、過去に重いものを背負っている人って弱いんですっ!!
もちろん、他のキャラだって背負っているものはあるのでしょうけど。
墨で塗りつぶした彼の幼い頃の気持ちを考えてると切ないですよねぇ。
そういう定めなんだって教え込まれて生きていくのは辛いと思います。
鬼斬丸と相対するラストはすんなり納得できましたし、二人の思いで奇跡を起こしたって感じでしょうか。
早く後日談とかやってみたいです(笑)
そういえば、狗谷というキャラが未だに出現してきません。
え? どういうこと??
出現条件とかあるのかしら?? さっぱりわかりません。
もしかして何か見落としてるのかなぁ(遠い目)
あ、そういえば。
緋色の欠片2って、1の続編ってことではないんですね!
主人公とか変わっているらしいのを雑誌で読んで初めて知りました。
3が1のキャラたちの続編ってこと?
だとしたら3だけでもPSPに移植してください(笑)
密かなお気に入りキャラは、おさき狐君です。めちゃ可愛い。愛でたい。
皆様彼の名前は何にしました?
私は「桜架」にしましたー
PR
COMMENT
TRACKBACK
トラックバックURL
- <<なにか
- | HOME |
- 今年のクリスマス>>