SNGから紡ぎだされたブログです。 - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せまる時
以下、わたしなりの答えです。
もうすぐ10月になります。
彼女が設けた1ヶ月が経とうとしている。
私の中では結構ショックな話でした。
「足跡だけ残して去っていく友達はいらない」と。
コメントを残さなければ友達と認めてもらえないのかと思いました。
それってなんか…。
コメントがなくたって、フレンドだということには変わりないのに。。。
コメントという形やフレンドという形にとらわれること、ないのだと教えられました。
けれど、フレンドという形を失った友達というのは、
果たしていままでのような友達のままいられるのでしょうか?
一方的にいらないと言われてしまった側の人間に、その理屈は通用しますか?
自分勝手な言い分ですけど、私には無理です。
いらないと言われて、顔を合わせることがあれば挨拶しあえるような関係に、私はなれません。
その人の中では、私という存在はただの顔見知り、ですから。
悲しかったり、さびしかったりする気持ちも、すごくよくわかります。
けれど、その方法では周囲の人々を戸惑わせてしまうばかり・・・という気がします。
あなたの日記が新着したらあなたの部屋まで駆けつける。
それだけでは、あなたを振り返っていたことにはならないのでしょうか?
あなたを見ていたことにはなりませんか?
自分のことをもっとよく見て欲しい、という気持ちもわかります。
でも、自分が望むようには、他人は何かを与えてくれはしないことのほうが多いのです。
求めすぎても、与えられるものには限りがある。
求めすぎれば、相手を傷つけたり、相手の負担になってしまう。
捻くれた考えかもしれませんが、私はそう考えます。
忙しさにかまけて、フレンドとの交流に手を抜いていたと思われたのは、正直悲しかった。
無理をしてしまうと、私は心も体のバランスも崩れてしまうんです。
精神的にかなり悪影響が出ます。
だから私は、現実の心と体を第一に考えて、セーブしなければならない。
この考えではいけないのでしょうか?
フレンドって無理をしてまで交流しないと、途絶えてしまう関係なのでしょうか。
現実世界で忙しく日々生活している私は、認められないのでしょうか。
私は、無理をして欲しくないと思うほうなので、無理をして動かなくても良いと思います。
むしろ無理をしていらっしゃる姿を見るほうが悲しいです。
逢えないのは寂しいことだけど、自分の感情は二の次です。
気持ちを押し付けてしまうこと、できないです。
不安な気持ちにさせてごめんなさい。
たくさん悩ませてごめんなさい。
こんな場所でしか言えなくてごめんなさい。
確かに、数ヶ月ほどあなたや皆と交流はあまり出来なかった。
繋がっていた糸が、細くなっていってしまっていた。
だけど、あなたはその糸を切り離してしまった。
私は何度かつなぎとめようと思ったけれど…。
この一件は、私の生活にまでも影響を出してしまって…。
トラウマのような感じになっています。
だからごめんなさい。
本当に自分勝手だけれど。
あなたとは、このままでいさせてください。
あなたの考えに怯えて、無理をしてしまう自分が目に見えています。
私は、あなたにも自分自身にも失望させたくない。
私は出来た人間ではないのです。
だから、ごめんなさい。
彼女が設けた1ヶ月が経とうとしている。
私の中では結構ショックな話でした。
「足跡だけ残して去っていく友達はいらない」と。
コメントを残さなければ友達と認めてもらえないのかと思いました。
それってなんか…。
コメントがなくたって、フレンドだということには変わりないのに。。。
コメントという形やフレンドという形にとらわれること、ないのだと教えられました。
けれど、フレンドという形を失った友達というのは、
果たしていままでのような友達のままいられるのでしょうか?
一方的にいらないと言われてしまった側の人間に、その理屈は通用しますか?
自分勝手な言い分ですけど、私には無理です。
いらないと言われて、顔を合わせることがあれば挨拶しあえるような関係に、私はなれません。
その人の中では、私という存在はただの顔見知り、ですから。
悲しかったり、さびしかったりする気持ちも、すごくよくわかります。
けれど、その方法では周囲の人々を戸惑わせてしまうばかり・・・という気がします。
あなたの日記が新着したらあなたの部屋まで駆けつける。
それだけでは、あなたを振り返っていたことにはならないのでしょうか?
あなたを見ていたことにはなりませんか?
自分のことをもっとよく見て欲しい、という気持ちもわかります。
でも、自分が望むようには、他人は何かを与えてくれはしないことのほうが多いのです。
求めすぎても、与えられるものには限りがある。
求めすぎれば、相手を傷つけたり、相手の負担になってしまう。
捻くれた考えかもしれませんが、私はそう考えます。
忙しさにかまけて、フレンドとの交流に手を抜いていたと思われたのは、正直悲しかった。
無理をしてしまうと、私は心も体のバランスも崩れてしまうんです。
精神的にかなり悪影響が出ます。
だから私は、現実の心と体を第一に考えて、セーブしなければならない。
この考えではいけないのでしょうか?
フレンドって無理をしてまで交流しないと、途絶えてしまう関係なのでしょうか。
現実世界で忙しく日々生活している私は、認められないのでしょうか。
私は、無理をして欲しくないと思うほうなので、無理をして動かなくても良いと思います。
むしろ無理をしていらっしゃる姿を見るほうが悲しいです。
逢えないのは寂しいことだけど、自分の感情は二の次です。
気持ちを押し付けてしまうこと、できないです。
不安な気持ちにさせてごめんなさい。
たくさん悩ませてごめんなさい。
こんな場所でしか言えなくてごめんなさい。
確かに、数ヶ月ほどあなたや皆と交流はあまり出来なかった。
繋がっていた糸が、細くなっていってしまっていた。
だけど、あなたはその糸を切り離してしまった。
私は何度かつなぎとめようと思ったけれど…。
この一件は、私の生活にまでも影響を出してしまって…。
トラウマのような感じになっています。
だからごめんなさい。
本当に自分勝手だけれど。
あなたとは、このままでいさせてください。
あなたの考えに怯えて、無理をしてしまう自分が目に見えています。
私は、あなたにも自分自身にも失望させたくない。
私は出来た人間ではないのです。
だから、ごめんなさい。
PR
COMMENT
TRACKBACK
トラックバックURL
- <<散りゆく花よ
- | HOME |
- とりとめのない夢語り>>