SNGから紡ぎだされたブログです。 - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お前の色に染まってやるよ
突然偉そうな発言ですみませんmm
ちょっと男口調で言いたくなっただけです。
何かの台詞だとでも思っといてください。
学生時代から通学中はウォークマンで歌聴きながら街を歩きます。
私って影響されやすいので、曲調や歌詞によって気分(精神面)がものすごっく変わるんです。
そんな意味も込めて、色に染まると言ったのですよ。
例えば。
ちょっと男口調で言いたくなっただけです。
何かの台詞だとでも思っといてください。
学生時代から通学中はウォークマンで歌聴きながら街を歩きます。
私って影響されやすいので、曲調や歌詞によって気分(精神面)がものすごっく変わるんです。
そんな意味も込めて、色に染まると言ったのですよ。
例えば。
UVERworldの『Burst』と『Nitro』はかなり臨戦態勢になります。
『Burst』は出だしでイキナリ、「Blaster!!!」と叫びます。
さぁ、拳構えてゲームを始めよう。 そんな感じです。
『Nitro』は「Nitro飲み干し、笑うんだ」という歌詞が印象的。
ちょっと力込めて声かすれるくらいに歌うのがちょうどいいのです。
ゲームでありましたよね。とある『血』に関するゲームが。
あんな感じの世界観だと思うんですよ、うん。
それから、「ひぐらしのなく頃に」の『コンプレックス・イマージュ』と『When They Cry』を聞くと、
なんともいえない感情を覚えます。
切ないのでしょうか。歌詞がやりきれないというか、身につまされるというか。
『コンプレックス・イマージュ』はニコ動で遙か3をテーマに動画作った人がBGMとして使っていて、
それがすっごく望美ちゃんのイメージに合うんです!!><
「切なくて狂おしいほど 思いは時空を超えて・・・・」
「大切なあの陽だまりが、刹那に散りゆく景色
今、すべての力を与えたまえ」
特に、「大切な~」を聞くと、ついついソレンティアで一番輝いてた時を思い出してしまうのです。。。
全然繋がらないといえば、それまでですがね。
でも繋がるんですよ!! 悠奈にとっては!!
『When They Cry』の歌詞では、
「幸せのために どこまで頑張っていいのだろう?」
「私はただ望んでいたいの 退屈で当たり前の日々たちを・・・」
ここも、なぜかソレンティアが出てきてしまうんですよ。
これって悠奈の気持ちかもしれないし、私(架月)の気持ちかもしれないし。
んーーー。深いっ><
学生時代に、すっごくシリアスで切ない曲を聴いていたら、
元から低かったテンションがさらに低下し、曲の世界観に泣きそうになりながら通学した覚えがあります。
・・・・。どんだけ病んでるんだ。。。。
復讐の歌なら、ちょっとだけ狂気をまとってしまえるような気がします。
私が唯一聞かない曲は、女性ボーカルの可愛い感じの恋愛の歌ですね。
恋愛とかについての曲ってあんまり聴かないしなぁ。
男性ボーカルなら良いですb(←基準はなんだ)
スペルわかんないのですが、カトゥン(笑)の『Keep the faith』が大好きですっ!!
私の中の男勝りな一面が前面に押し出されます!!(笑)
もうおわかりかもしれませんが、私って結構男っぽいんですよ。
レディーファーストとか引くタイプです。
様になってれば、まぁ何とか平気ですが。
あんまり女性として見られたくないし、扱われたくないのかもしれませんねぇ。。。。
『Burst』は出だしでイキナリ、「Blaster!!!」と叫びます。
さぁ、拳構えてゲームを始めよう。 そんな感じです。
『Nitro』は「Nitro飲み干し、笑うんだ」という歌詞が印象的。
ちょっと力込めて声かすれるくらいに歌うのがちょうどいいのです。
ゲームでありましたよね。とある『血』に関するゲームが。
あんな感じの世界観だと思うんですよ、うん。
それから、「ひぐらしのなく頃に」の『コンプレックス・イマージュ』と『When They Cry』を聞くと、
なんともいえない感情を覚えます。
切ないのでしょうか。歌詞がやりきれないというか、身につまされるというか。
『コンプレックス・イマージュ』はニコ動で遙か3をテーマに動画作った人がBGMとして使っていて、
それがすっごく望美ちゃんのイメージに合うんです!!><
「切なくて狂おしいほど 思いは時空を超えて・・・・」
「大切なあの陽だまりが、刹那に散りゆく景色
今、すべての力を与えたまえ」
特に、「大切な~」を聞くと、ついついソレンティアで一番輝いてた時を思い出してしまうのです。。。
全然繋がらないといえば、それまでですがね。
でも繋がるんですよ!! 悠奈にとっては!!
『When They Cry』の歌詞では、
「幸せのために どこまで頑張っていいのだろう?」
「私はただ望んでいたいの 退屈で当たり前の日々たちを・・・」
ここも、なぜかソレンティアが出てきてしまうんですよ。
これって悠奈の気持ちかもしれないし、私(架月)の気持ちかもしれないし。
んーーー。深いっ><
学生時代に、すっごくシリアスで切ない曲を聴いていたら、
元から低かったテンションがさらに低下し、曲の世界観に泣きそうになりながら通学した覚えがあります。
・・・・。どんだけ病んでるんだ。。。。
復讐の歌なら、ちょっとだけ狂気をまとってしまえるような気がします。
私が唯一聞かない曲は、女性ボーカルの可愛い感じの恋愛の歌ですね。
恋愛とかについての曲ってあんまり聴かないしなぁ。
男性ボーカルなら良いですb(←基準はなんだ)
スペルわかんないのですが、カトゥン(笑)の『Keep the faith』が大好きですっ!!
私の中の男勝りな一面が前面に押し出されます!!(笑)
もうおわかりかもしれませんが、私って結構男っぽいんですよ。
レディーファーストとか引くタイプです。
様になってれば、まぁ何とか平気ですが。
あんまり女性として見られたくないし、扱われたくないのかもしれませんねぇ。。。。
PR
COMMENT
TRACKBACK
トラックバックURL