忍者ブログ

SNGから紡ぎだされたブログです。                          - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画
「アナと雪の女王」にどはまりしまして、数えたら5回も観てました。
我ながら引く←

でもすごく共感できるし、歌も素晴らしいし、映像が素敵なんです!!
英語版の音源も吹き替え版の音源もプレイヤーに入れて聞いてます。
カラオケ配信もされてて歌います。

ネタばれになるので念のためたたむ。
好きな曲語りです。



「雪だるま作ろう」 アナ

エルサの力でアナを傷つけてしまったために、全てから遠ざけられたエルサ。
一人きりで部屋にこもり、強まる氷の力に怯える日々。
アナは記憶を消されているので、急にエルサが自分を避けるようになったと思ってる。
雪だるまを作った思い出が残っていて、
それで「雪だるま作ろう」って歌いかけるんです。
そうしたらまた一緒に遊んでくれると思って。
そのいじらしさが泣けます。
そんなアナに応えられないエルサの気持ちを思うとまた辛い…。
年頃になると歌いかけなくなり、疎遠になっていく中、両親が他界。
エルサは力のために両親の葬列にも参加できず、
アナは再び歌いかける。もう私たちしかいないのよ、ドアを開けて。と訴える。
部屋の中では喪服らしき姿のエルサが氷点下くらいの寒さの中、
アナの歌を聞きながら膝を抱えて泣いている…。


「生まれてはじめて」 アナとエルサ

エルサの戴冠式のため、お城が開かれることになる。
期待でいっぱいのアナの気持ちがストレートに歌われていてとても楽しい気持ちになります。
ちょっとお転婆というかお姫様っぽくない等身大の女の子の感じも好感持てます。
サヤカちゃんの声がすっごくキュート!
対してエルサは1人でいたい、誰にも会いたくないと否定的。
力のことを知られたらと思うとすごく怖い…でも今日だけなら上手くやろう!と
決心します。
2人のデュエットパートは気持ちの対比がよく出ていますがうまく掛け合ってます。


「とびら開けて」 アナとハンス王子

恋の予感に満ちた2人のデュエット曲。
口ぱくの動画が人気だということで見たんですが、面白かったです(笑)
この曲は歌うの難しいです。


「ありのままで」 エルサ

一番好きな曲。
ネタなのか、「開き直りソング」とか「やけっぱち」とか言われてますが、
正直そんなこと言ってほしくない。

この曲は魔法の力を持つが故の孤独と恐怖に耐えてきたエルサが、
ありのままでいていい! 私は自由よ! と高らかに歌う
自ら戒めていた全てから自分を解放する、という意味合いの強い曲です。

すごく共感できる曲だし、これでいいのと言えるエルサの強さが私も欲しい。
氷や雪の演出も素晴らしくて本当に最高です。


「生まれてはじめて プライズ」 アナとエルサ

アナがエルサを迎えに来て歌いかけるナンバー。
私たちはわかりあえる、力になれる、だから一緒に帰ろう。そんな曲。
もちろんエルサは拒否します。
そして自分の力が国中を冬に変えてしまったことを知ると、
エルサはものすごく動揺して取り乱す。
私のしてきたことは無意味だったの!? と歌う中、
アナはエルサならできる、大丈夫。と励ます。
けれどエルサは耐えきれず、拒絶して終わります。
どっちの気持ちもわかるけど、エルサに肩入れしちゃう…。


登場人物でもオラフは飛びぬけてコミカルな存在です。
大好き(笑)
ピエール瀧さん良い仕事してる!
愛嬌があって可愛くて面白い、憎めない雪だるまです。

ストーリーももちろん好きです。
真実の愛が王道の王子様とお姫様のハッピーエンドでないところも。
ディズニーとしては珍しい展開かとも思いますが、
現代においては受け入れやすいお話とも思います。

散々言いましたが、とにかく素敵な作品ですよ、とお伝えしたいだけです。

拍手

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 朔の夜、黎明の朝 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]