忍者ブログ

SNGから紡ぎだされたブログです。                          - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

探しもの
なんとなく自分の考えとか気持ちを解放していかないといけないような気がして
また記事書いてみる。

3月から手帳に、何かあった日に書く、とびとびの短い日記のようなものを
つけるようになりました。

3月分見てみるとすごく追い詰められてたのがよくわかります(苦笑)
夢見も悪くて。
このころに鬼灯の二次書いてたんですねぇ。
あんな長いものよく書けたなぁって今でも思います。
読んでくださる方や評価して下さる方、フォローまで頂けたりと
今までの人生でこんなに肯定されてる感がわかりやすいのはなかったかと。
嬉しい体験でした。
アフター書くかもとか言って、全く書いてない。
イメージはあるんです、映像として。でも文章としておこすまでに至らないような…。

4月は上旬に職場関係からの連絡が多く来て戸惑いました。
具体的な話はしないけれども。
待っていてくれる、心配してくれる人がいることの嬉しさもあるし、
まだ会うこともできない自分に沈んでしまう気持ちもある。
人間って複雑な感情を持ちすぎだと思う。

妹とうまくいかなくて。
仕事でノルマあって、社長の対応が酷くて、味方もあまりいなくて、
大変だと思うんです。
今までと普通の感覚で話していても、急に攻撃的になるので一緒にいるのが苦痛。
かつて私も同じような時期があったからわからないでもないんだけど、
無防備な状況で切りつけられる感じでしんどいんです。
妹は思ってることとかストレートに打ち明けられる方なので
日々すごくいろいろ言ってます。
それを聞くのが本当に辛い。家の中で母と妹が話してるのを聞くのも嫌だし、
母宛てに送られてくるメールの着信音聞くだけでも気持ちが暗くなる。
怖くもある。

先生に話したら妹の体験を追体験しているのと、羨ましいと思ってるとのこと。
言ってもしょうがないことをどうして言うのか とか
言われた方の気持ち考えないのかな とか疑問に思うこともあるけど
それが個人差ってやつなのでしょう。
たぶん私は言わなすぎな奴なんではないかと。
深い不安を飼いながら生きてるんだと思うんですよねぇ…。


それでまた最近。
通院が10分程度で終わったんですよ。
その一週間は本当に何もなくて、真っ白で。
だからなんですけど、そんな一週間を過ごしていた私の状態は良いのか悪いのか…
考えたことを先生に伝えたら、
傷ついたんだと思います、って言われた。
びっくりしたし、私こんなんでいいのかと思ったけど、傷ついてたって言われても
よくわからなかったし。
先生は私が傷ついた云々を角度を変えながら言って
私責めてるつもりなかったのに。

責める気持ちが自分の意識下にないまま、責めるような発言をしてしまっている自分
最低だと思うんです。
マイナスな感情を向けた後の不安が強いのと、その感情自体許せないのがあるし、
もっと話を聞いてほしかった寂しさとか、そういうのが混ざってくると
すごく複雑になって処理しきれないみたいです。先生曰く。

責めたり攻撃したくないって泣きだして…また次回、な展開以前もあって
全く成長してない私なんなのっていう感じですね(苦笑)
ぽっと出た「守りたい」っていうのは案外核心をついてるのかもしれないなぁ。
家族とか、お友達とか私と一緒にいてくれてるだけで本当に嬉しいのに、
そんな人たちを私が害したり損なわせたりしたくない…んだと思います。
言いながら泣けてきてまた次回、な展開。
前回と似たり寄ったりで堂々巡りしすぎ。

本当の気持ちとか、感情とかって どうやって人は自覚するんでしょう?
自覚した後、どう折り合いをつけて生きていくのでしょう?
私に欠けているものってなんなんでしょう?
本当のわたしはどこにいるんでしょう。
自分を映す鏡があればいいのになぁ。

拍手

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 朔の夜、黎明の朝 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]