SNGから紡ぎだされたブログです。 - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自由と翼とハロウィン 3
ということで(?)、ようやく「Revo's Halloween Party」の当日を迎えました!
10月26日。
まさかの台風27号と28号の接近により、かーなーりー心配させられましたが、
あ、 台 風 そ れ た 。
ローランの底力です。愛です。情熱です。
けど、すーごーくー寒かったのですよ。
覚悟してお洒落着に身を包み、中身冬使用のトレンチコートを着て行きましたが寒いっ。
以前の11月後半のBDFFのときくらい寒かったですよ?
一夜限りのイベントなのに物販開始は昼過ぎ。開場は17時。
さいたまスーパーアリーナの外周を一周しても終わらない果てしない物販待機列。
開場に間に合うわけねぇえええ!!!
雨が時折振る中、6時間くらい並んでグッズ買いました。
10時過ぎに並んでるのに、買えたの16時ですよ!?
今までで最悪最長←
飲食もせず、頂いた飴でしのいだあの時間。 …なんという冥府。
夢の国からいらっしゃるお二人に食べ物と飲み物の購入を頼み、
大急ぎで仮装スペースへ行き、ウィッグを被り、急いでお昼ご飯にと
買ってきて頂いた菓子パンと温かいお茶をありがたく頂き…。。
トイレ行ってる間に他の皆さんは間に合わない!!と先に会場へ。
私と隣の席になるキティちゃんが、ぽつんと私を待っていました。
あの時の申し訳なさ…(ホロリ)
急いでアリーナ席へ向かい、なんとか間に合いました!
席は、まさかのアリーナ席最後尾w
トイレもこっちで行ったほうが早かったという、二重に申し訳ない結果になった・・・。
席には手首につけるペンライトが置いてあって、自動で光ってパーティを演出してくれるという仕様。
結局始まったのは20分遅れくらい。
物販で間に合わなかった人や、物販のせいで仮装出来なかった人もたくさんいたみたい。
サッシャさんのアナウンスで始まります。
この日、会場では違うイベントもあったりして、
結構な時間、違うイベントの案内原稿を華麗に読みあげてました(笑)
ライトの説明などがあり、ようやくパーティの始まり!!
10月26日。
まさかの台風27号と28号の接近により、かーなーりー心配させられましたが、
あ、 台 風 そ れ た 。
ローランの底力です。愛です。情熱です。
けど、すーごーくー寒かったのですよ。
覚悟してお洒落着に身を包み、中身冬使用のトレンチコートを着て行きましたが寒いっ。
以前の11月後半のBDFFのときくらい寒かったですよ?
一夜限りのイベントなのに物販開始は昼過ぎ。開場は17時。
さいたまスーパーアリーナの外周を一周しても終わらない果てしない物販待機列。
開場に間に合うわけねぇえええ!!!
雨が時折振る中、6時間くらい並んでグッズ買いました。
10時過ぎに並んでるのに、買えたの16時ですよ!?
今までで最悪最長←
飲食もせず、頂いた飴でしのいだあの時間。 …なんという冥府。
夢の国からいらっしゃるお二人に食べ物と飲み物の購入を頼み、
大急ぎで仮装スペースへ行き、ウィッグを被り、急いでお昼ご飯にと
買ってきて頂いた菓子パンと温かいお茶をありがたく頂き…。。
トイレ行ってる間に他の皆さんは間に合わない!!と先に会場へ。
私と隣の席になるキティちゃんが、ぽつんと私を待っていました。
あの時の申し訳なさ…(ホロリ)
急いでアリーナ席へ向かい、なんとか間に合いました!
席は、まさかのアリーナ席最後尾w
トイレもこっちで行ったほうが早かったという、二重に申し訳ない結果になった・・・。
席には手首につけるペンライトが置いてあって、自動で光ってパーティを演出してくれるという仕様。
結局始まったのは20分遅れくらい。
物販で間に合わなかった人や、物販のせいで仮装出来なかった人もたくさんいたみたい。
サッシャさんのアナウンスで始まります。
この日、会場では違うイベントもあったりして、
結構な時間、違うイベントの案内原稿を華麗に読みあげてました(笑)
ライトの説明などがあり、ようやくパーティの始まり!!
英語のナレーションで始まり、客席の方から黒ずくめの亡者がステージに向かって歩いていきます。
え?え?とざわつくローランたち。
そしてまさかの陛下ー!!!!! もといハロナイさん!!!
かなり格好いい感じでマント?を振りはらい、こちらを向いたハロナイさんにローランの悲鳴炸裂。
だって3年ぶりの帰国ですよ?
ずーっと待ってました!
1.星の綺麗な夜
この曲では生前と死後で同じ人物が出るのでどうするんだろう、と思っていたら
木下さんはアクター担当でした。よかった。
ハロナイさんとシンクロして動くところとかたまらなかった。
当初、木下さんとして歌いながらの陛下がならず者に背後から刺されちゃったらどうしようっ!?
陛下刺されちゃったらどうしよう!? ってよくわからない心配をしていたのでした(笑)
ダンサーさんも演奏者も南瓜の帽子かぶってて可愛かったw
みんな顔違うんですよー。知らなかったけど!
私は舞台を見たらいいのか、モニターを見ればいいのか最初から最後までどっちつかずでした。
舞台は見えにくいし、モニターは「そこじゃないところが見たいんじゃー!」となったりして(笑)
渾身の「ディアアァナッ」と「ロクなもんじゃねぇえええ!」を頂きました。
そしてディアナさん天使すぎた。「ラッキー☆」のポーズまで可愛い…!
この曲の時、特に困ったのは、私はハロナイさんを見ればいいのか、木下さんを見ればいいのか
ということです。
これは非常に難しくて非常に重要な問題です。
だから早く映像化してください←
2.朝までハロウィン
子供たち来たー!!みんな可愛いvvv
レニーが可愛すぎて客席から黄色い声が上がってました。
なんといってもこの曲の注目ポイントは、
子供たちにまじって楽しそうにハロウィンに参加するハロナイさんの異常な可愛さです。
囁くような小声に、茶目っ気たっぷりな「ぞっ☆」のところ、たまらなく悶えました。
レニーがパタリ…と倒れてしまったところ、ローラン皆が涙したと思います。
私も思わず「レニー…」とつぶやいてた^^;
3.おやすみレニー
この曲を生で見て聞いて、花代さんの凄さに感動しました。
セリフと歌が被っているところ、歌っているのに、本当にセリフ言ってるみたいに演じていらして
すごかったです!
自然と涙があふれてきてしまう…そんなステージでした。
ライトが白く光り、初めに示唆された分岐点でローラン全員で「レニー!!!」と叫ぶと
限定版のボナトラが。
4.死せる者達の物語
ハロナイさんのマントを赤い、妹が好きすぎる双子の兄マントに変え、始まった曲。
今回参加してる歌姫も仮装(正規キャラの衣装を一部重ねて着ている)してました。
5.ハジマリのchronicle
6.石畳の緋き悪魔
7.朝と夜の物語
朝夜ではライトは生=青側でした。こちらの担当歌姫はjoelleさん。ラッキー☆
8.終端の王と異世界の騎士
9.リンホラのテーマ ←ここで陛下足がつる
10.紅蓮の弓矢 ←ここでも陛下足が盛大につり、歌声が途切れる。
11.純愛 十字砲火
12.地平を喰らう蛇
13.この狭い鳥籠の中で
きたー!!!!
joelleさん!! エリーザベトきたー!!
領復以来の生鳥籠。
DVDを見るだけで号泣な私が生で聞いて泣かないわけがない!
後半から感極まってました。
14.宵闇の唄
死んだ。
鳥籠からこの曲が流れた時、本当に嗚咽交じりに泣いた。
精神的に辛い時期だったので、「生きてて良かった」「また生で聴くことができた」と
今まで苦しかったけど報われたような、そんな気がして泣きました。
だってmarchen大好きなんだもん!!
持ち直して陛下の姿を見るとアレっ!?
ハロナイ+メル だったら納得がいくけど、なぜかリンホラの時のグラサンまでかけてて
「だれっ!?」ってなりました(笑)
歌の後、グラサン外すの忘れた、と仰ってました。
15.海を渡った征服者たち
これ、生で聞きたかったんです!音源化されてないんですよ。生誕祭の時の1度きりじゃないかな?
この曲の前ふりで、イドルフリートさんが出てきたので、
てっきり「TNG」が聞けると思ったのですがねぇー…。
「面舵いっぱーい?!」 ⇒「 」というコール&レスポンス、
思いっきりやっちゃったじゃないですか!! もうっ!
16.StarDust
「良い意味でー!」は反応できましたが、「なぜ…なぜなの…なぜなのよぉおお」の振りが
わからなくて、普通にイェーイとか言ってた。馬鹿。
17.召喚と言う儀式
18.死刑宣告
19.The Beast of Endless
20.La ragazza col fuciel (ちょっと綴りが自信ない)
21.歪なる思念 その名は…
メンバー紹介
22.即ち…光をも逃さぬ暗黒の超重力
おなじみのラストで皆で盛り上がれる曲。
「超・トリック・オア・トリート!!」「超・ロクなもんじゃねぇ!!」など改変^^
23.朝までハロウィン short ver.
24.栄光の移動王国
という流れ。
こんなにたくさんの曲を惜しげもなく披露して下さるなんて陛下…!!
かなりお腹いっぱいでした。3時間くらいやったのかな?
最後に陛下のお言葉で印象的だったのが。
「もうすぐ9周年だけど、9年やってきてこんなもんか、と。悔しい」
みたいなことを仰っててすごく悔しそうでした。
でも、私すごく楽しかったのに、それでも悔しいという陛下の真摯すぎる情熱に
胸が熱くなりました。
10周年もこれからもずっとずっと、ついていきますっ!!
納税もしますっ!!
いっぱい陛下の曲歌いますっ!!
これ以上は捧げるものがないくらいに全てを捧げているつもりですが、
改めて忠誠を誓いました。
その後は合流して仮装姿で写真撮ったりしました。
朝夜のコスプレしてたお二人にお菓子いただいたんですよ!!!
すごく嬉しかったです。
他にもエリーザベトとエリーゼの2ショット(レア)や、エリーザベトが近くに3人もいる!!
みたいな幸せ空間。子メルと子エリーザベトの2ショット、イドルフリートさん、シャイタン、
双子…たくさんの素敵なコスプレを拝見出来て眼福でした。
え?え?とざわつくローランたち。
そしてまさかの陛下ー!!!!! もといハロナイさん!!!
かなり格好いい感じでマント?を振りはらい、こちらを向いたハロナイさんにローランの悲鳴炸裂。
だって3年ぶりの帰国ですよ?
ずーっと待ってました!
1.星の綺麗な夜
この曲では生前と死後で同じ人物が出るのでどうするんだろう、と思っていたら
木下さんはアクター担当でした。よかった。
ハロナイさんとシンクロして動くところとかたまらなかった。
当初、木下さんとして歌いながらの陛下がならず者に背後から刺されちゃったらどうしようっ!?
陛下刺されちゃったらどうしよう!? ってよくわからない心配をしていたのでした(笑)
ダンサーさんも演奏者も南瓜の帽子かぶってて可愛かったw
みんな顔違うんですよー。知らなかったけど!
私は舞台を見たらいいのか、モニターを見ればいいのか最初から最後までどっちつかずでした。
舞台は見えにくいし、モニターは「そこじゃないところが見たいんじゃー!」となったりして(笑)
渾身の「ディアアァナッ」と「ロクなもんじゃねぇえええ!」を頂きました。
そしてディアナさん天使すぎた。「ラッキー☆」のポーズまで可愛い…!
この曲の時、特に困ったのは、私はハロナイさんを見ればいいのか、木下さんを見ればいいのか
ということです。
これは非常に難しくて非常に重要な問題です。
だから早く映像化してください←
2.朝までハロウィン
子供たち来たー!!みんな可愛いvvv
レニーが可愛すぎて客席から黄色い声が上がってました。
なんといってもこの曲の注目ポイントは、
子供たちにまじって楽しそうにハロウィンに参加するハロナイさんの異常な可愛さです。
囁くような小声に、茶目っ気たっぷりな「ぞっ☆」のところ、たまらなく悶えました。
レニーがパタリ…と倒れてしまったところ、ローラン皆が涙したと思います。
私も思わず「レニー…」とつぶやいてた^^;
3.おやすみレニー
この曲を生で見て聞いて、花代さんの凄さに感動しました。
セリフと歌が被っているところ、歌っているのに、本当にセリフ言ってるみたいに演じていらして
すごかったです!
自然と涙があふれてきてしまう…そんなステージでした。
ライトが白く光り、初めに示唆された分岐点でローラン全員で「レニー!!!」と叫ぶと
限定版のボナトラが。
4.死せる者達の物語
ハロナイさんのマントを赤い、妹が好きすぎる双子の兄マントに変え、始まった曲。
今回参加してる歌姫も仮装(正規キャラの衣装を一部重ねて着ている)してました。
5.ハジマリのchronicle
6.石畳の緋き悪魔
7.朝と夜の物語
朝夜ではライトは生=青側でした。こちらの担当歌姫はjoelleさん。ラッキー☆
8.終端の王と異世界の騎士
9.リンホラのテーマ ←ここで陛下足がつる
10.紅蓮の弓矢 ←ここでも陛下足が盛大につり、歌声が途切れる。
11.純愛 十字砲火
12.地平を喰らう蛇
13.この狭い鳥籠の中で
きたー!!!!
joelleさん!! エリーザベトきたー!!
領復以来の生鳥籠。
DVDを見るだけで号泣な私が生で聞いて泣かないわけがない!
後半から感極まってました。
14.宵闇の唄
死んだ。
鳥籠からこの曲が流れた時、本当に嗚咽交じりに泣いた。
精神的に辛い時期だったので、「生きてて良かった」「また生で聴くことができた」と
今まで苦しかったけど報われたような、そんな気がして泣きました。
だってmarchen大好きなんだもん!!
持ち直して陛下の姿を見るとアレっ!?
ハロナイ+メル だったら納得がいくけど、なぜかリンホラの時のグラサンまでかけてて
「だれっ!?」ってなりました(笑)
歌の後、グラサン外すの忘れた、と仰ってました。
15.海を渡った征服者たち
これ、生で聞きたかったんです!音源化されてないんですよ。生誕祭の時の1度きりじゃないかな?
この曲の前ふりで、イドルフリートさんが出てきたので、
てっきり「TNG」が聞けると思ったのですがねぇー…。
「面舵いっぱーい?!」 ⇒「 」というコール&レスポンス、
思いっきりやっちゃったじゃないですか!! もうっ!
16.StarDust
「良い意味でー!」は反応できましたが、「なぜ…なぜなの…なぜなのよぉおお」の振りが
わからなくて、普通にイェーイとか言ってた。馬鹿。
17.召喚と言う儀式
18.死刑宣告
19.The Beast of Endless
20.La ragazza col fuciel (ちょっと綴りが自信ない)
21.歪なる思念 その名は…
メンバー紹介
22.即ち…光をも逃さぬ暗黒の超重力
おなじみのラストで皆で盛り上がれる曲。
「超・トリック・オア・トリート!!」「超・ロクなもんじゃねぇ!!」など改変^^
23.朝までハロウィン short ver.
24.栄光の移動王国
という流れ。
こんなにたくさんの曲を惜しげもなく披露して下さるなんて陛下…!!
かなりお腹いっぱいでした。3時間くらいやったのかな?
最後に陛下のお言葉で印象的だったのが。
「もうすぐ9周年だけど、9年やってきてこんなもんか、と。悔しい」
みたいなことを仰っててすごく悔しそうでした。
でも、私すごく楽しかったのに、それでも悔しいという陛下の真摯すぎる情熱に
胸が熱くなりました。
10周年もこれからもずっとずっと、ついていきますっ!!
納税もしますっ!!
いっぱい陛下の曲歌いますっ!!
これ以上は捧げるものがないくらいに全てを捧げているつもりですが、
改めて忠誠を誓いました。
その後は合流して仮装姿で写真撮ったりしました。
朝夜のコスプレしてたお二人にお菓子いただいたんですよ!!!
すごく嬉しかったです。
他にもエリーザベトとエリーゼの2ショット(レア)や、エリーザベトが近くに3人もいる!!
みたいな幸せ空間。子メルと子エリーザベトの2ショット、イドルフリートさん、シャイタン、
双子…たくさんの素敵なコスプレを拝見出来て眼福でした。
PR
COMMENT