忍者ブログ

SNGから紡ぎだされたブログです。                          - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自由と翼とハロウィン 2
時は流れて10月。

妹の力を借りて、SH新曲「ハロウィンと夜の物語」をフラゲ。

1曲目「星の綺麗な夜」

タイトルからしてきっと美しい曲調なんだろうなぁ…と思ってましたが、そんなことなく(笑)
安定の陛下節炸裂。リンホラの活動が良い意味で活きている感じを受けました。

冒頭は正統派のハロウィンらしい始まり。
どんなハロウィンを紡いでくれるのかしら?!と高鳴る胸。
そして突然の転調。こ…・これはアイリッシュ?!

目まぐるしい運命に翻弄された主人公、シェイマスさんの一生を描いた曲です。
もうね、一発で好きになった。
陛下の声が好きすぎる!!力の入った歌い方とか、切なそうな絞り出すような声とか全部!!

そしてイケメンすぎる便宜上、ハロウィンナイト(ハロナイさん)と
シェイマスだかウィリアムだか(木下さん)。

ジャケットであの木の下に倒れているのが、もしかして木下さん?!
ハロナイさんから推測するに顔色のいい(笑)生前の彼はもしかして相当なイケメン?!
(通常版を買うまで公式絵を見てなかった←pixivでは見てたけど)

そしてやはりのイケメンぶり。軍服姿の木下さんかっこいいー!!
pixivでイケメンなハロナイさんや木下さんを見つけると即マイリスしてます。
ディアナさん天使…。


2曲目「朝までハロウィン」

こちらはPVが先行公開されていたので曲自体は少しだけ知ってました。
子供たちとハロナイさんが元気に楽しくハロウィンの夜を楽しむ曲です。
でも…それだけではなかった。
陛下も仰ってますが、この曲には複雑な設定はありません。

レニーが可愛すぎて…。
ぼろぼろのシーツお化けのレニーが最後、たどり着けずにパタリ…と倒れてしまったところで
次の曲に展開します。


3曲目「おやすみレニー」

新しい歌姫の方は元劇団四季に所属していたとか。
さすがの表現力です。
この曲の解釈がなかなか意見のわかれるところで…。
素直に受け取れば、家族思いの母親なのですが、
ダークな解釈も出来てしまうので、ちょっと怖い印象もありました。

この曲、結構泣ける、と言う方が多かったのですが、私はあまりそうではなく。
でも聞けば聞くほど泣けてくる曲です。


4曲目ボーナストラック

購入後しばらくして、どうやら限定版と通常版で曲が違うらしい、というのを聞きつけ、
買うかどうか悩みましたが、我慢できなくて通常版も買いました。
全然違った…!!

おやすみしちゃったレニーのその後の示唆をしてるのかな、と思います。
レニーのセリフも違うので、限定版では安らかに逝けたのかな…?



つづく。

10月11日はディズニーシーでハロウィンを楽しんできました!

ランドのは行ってないですが、割とハロウィン色は薄め…?
広場のところで当選者限定のハロウィンショーをやっていたころが一番
ハロウィンらしかったんじゃないかと思います。

でもしっかり楽しんできましたよ!!

ブッフェのお店の事前予約がギリギリできたので、ハロウィンメニューを楽しみました。
骸骨のバイオリニストと彼女?さんが席まで来てパフォーマンスしてくれた!!
知らなかったのでびっくりしましたが、笑わせてもらいました^^

夕暮れ時のゴンドラを楽しんだり…。
せっかくのお兄さんの唄が、火山の噴火と重なるというミラクルが起きました。
不憫…w

ハロウィンの時期のお土産ものってパッケージとかデザインが可愛すぎて
迷っちゃいますよね!!



翌日の12日は進撃の巨人のライブ「attack on 体感」にぼっち参戦しました。

1人だし、早く行っても暇なので午後に行って、まぁパンフとペンライト買えばいいかと
思ってたのに!!!

ペンライトは完売。パンフは私が購入した後すぐに完売という恐ろしい事態に。
チケット持ってる人がグッズを買えないというまさかの展開が待っていました。

時間つぶしに100均見てたらペンライトを持つお嬢様がたを複数確認。
もしかして売ってる!? と捜してみたところ、
お仲間と思われるお嬢様でいっぱいのペンライト売り場(笑)

色がわからなかったのですが、たぶん白という勘に頼り、白を購入。
白と言えば翼。翼と言えば自由の翼!!
ということで青も買って自由の翼カラー^^
結構緑も売れてました。調査兵団のマントの色だからかな?


会場が全くスムーズではなかったことが不満ではありますが、楽しめました。
立ってる人はいなくて、座って参加。

サントラ曲、ボーカル曲、声優さんによるオリジナルのシナリオストーリードラマ。

演出がすばらしかったですよ!
壁から超大型巨人がズズズズって顔を出してきて、調査兵団役の兵士が2人、
立体機動を使って飛び回るんです!すげー!! ワイヤーアクションすげー!

すこししてから突然の陛下登場!
私は唖然としてしまいました。だって来ると思わなかったんだもん!!!!
あのドイツ語が流れた時、え?本物? と疑った私←コラ
だって来て下さるなんて思わなかったんだもん!!
もちろん「イェエエガァアアア」しましたけどね。
EDのアーティストさんはフルで歌ってましたけど、陛下だけは1期のOPのみTVサイズでした。

でも文句言いません。陛下来てくれてありがとう。ありがとうポニーさん。
きっとハロパの準備ですごく忙しい中、この90秒のために出演してくださった陛下…。
「自由への進撃」ライブ中も進撃への愛が溢れていました。
進撃への愛を感じさせてもらいました。陛下…。

そしてサントラ曲で私が大好きな「Bauklotze」
ドイツ語オンリーな曲ですが、切なくて好きです。
なぜかこの曲は、アニを思い出させるのです。
大切な家族、友人、場所、家…失っているのは皆同じだから、
もちろんアニだけってわけじゃないんですが、なぜか、アニが思い出されるんです。

ペンライト振ってーっていうのは久しぶりだったので新鮮でした^^
SHは基本ペンライトなしですし。
光一君のライブも久しく行ってないですしねー^^

拍手

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 朔の夜、黎明の朝 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]