忍者ブログ

SNGから紡ぎだされたブログです。                          - 新月の夜を経て、空は黎明を迎えゆく -

カテゴリー「PLのおはなし」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時は流れて10月。

妹の力を借りて、SH新曲「ハロウィンと夜の物語」をフラゲ。

1曲目「星の綺麗な夜」

タイトルからしてきっと美しい曲調なんだろうなぁ…と思ってましたが、そんなことなく(笑)
安定の陛下節炸裂。リンホラの活動が良い意味で活きている感じを受けました。

冒頭は正統派のハロウィンらしい始まり。
どんなハロウィンを紡いでくれるのかしら?!と高鳴る胸。
そして突然の転調。こ…・これはアイリッシュ?!

目まぐるしい運命に翻弄された主人公、シェイマスさんの一生を描いた曲です。
もうね、一発で好きになった。
陛下の声が好きすぎる!!力の入った歌い方とか、切なそうな絞り出すような声とか全部!!

そしてイケメンすぎる便宜上、ハロウィンナイト(ハロナイさん)と
シェイマスだかウィリアムだか(木下さん)。

ジャケットであの木の下に倒れているのが、もしかして木下さん?!
ハロナイさんから推測するに顔色のいい(笑)生前の彼はもしかして相当なイケメン?!
(通常版を買うまで公式絵を見てなかった←pixivでは見てたけど)

そしてやはりのイケメンぶり。軍服姿の木下さんかっこいいー!!
pixivでイケメンなハロナイさんや木下さんを見つけると即マイリスしてます。
ディアナさん天使…。


2曲目「朝までハロウィン」

こちらはPVが先行公開されていたので曲自体は少しだけ知ってました。
子供たちとハロナイさんが元気に楽しくハロウィンの夜を楽しむ曲です。
でも…それだけではなかった。
陛下も仰ってますが、この曲には複雑な設定はありません。

レニーが可愛すぎて…。
ぼろぼろのシーツお化けのレニーが最後、たどり着けずにパタリ…と倒れてしまったところで
次の曲に展開します。


3曲目「おやすみレニー」

新しい歌姫の方は元劇団四季に所属していたとか。
さすがの表現力です。
この曲の解釈がなかなか意見のわかれるところで…。
素直に受け取れば、家族思いの母親なのですが、
ダークな解釈も出来てしまうので、ちょっと怖い印象もありました。

この曲、結構泣ける、と言う方が多かったのですが、私はあまりそうではなく。
でも聞けば聞くほど泣けてくる曲です。


4曲目ボーナストラック

購入後しばらくして、どうやら限定版と通常版で曲が違うらしい、というのを聞きつけ、
買うかどうか悩みましたが、我慢できなくて通常版も買いました。
全然違った…!!

おやすみしちゃったレニーのその後の示唆をしてるのかな、と思います。
レニーのセリフも違うので、限定版では安らかに逝けたのかな…?



つづく。

拍手

PR

····· Next

お久しぶりの更新です。
ただいま休職中の架月です。

自分の中にあるものを吐き出す場所があったほうがいいのじゃないかということで
改めてブログに手を染めようとしています。

まずはハロウィンから?
自由への進撃から?
OK! いちかばちか両方書きますよ。こうなりゃ(なぜかやけくそモード)


去る7月9日。
Zepp DiverCityTokyoにてリンホラによる「自由への進撃イベ」がありました!
今回はライブハウスで立ち見なのでチケットお安め+進撃へののめり込み度も影響し
3回行ってきました。
盛り上がりましたよー(>△<)

ですが!!
9日はCD全く聞いてない状態で行きましたから!!(フラゲ当日のライブという鬼畜ぶり)
しかも予定では2期OPの「自由の翼」公開済みでしたが
作画兵団の事情により2期スタートが一週遅れたために初お披露目w

初日はついていくのがやっと、と言う感じでした。
「こんな曲なんですね、。。」みたいな。
実はこの日はFC限定で過去の歌姫たちも参加すると発表がされてのちの
追加チケットで参加しました。
だって!!!! 私の歌姫の神様Joelleさんが出るならば行かなきゃ!!
メンバー紹介の時に「Amazing Grace」を歌ってくださり一瞬にして会場が天国か楽園に…。
「花が散る世界」を生で聴けるという幸せ・・・。
このとき、ニュージーランドからいらした、ということもあり客席から「おかえりー!!」の声。
「ただいまぁ…!」と天使のように嬉しそうに答えたjoelleさんの声に
「本当に帰って来たんだ…!!!」と、今更な実感で感極まって泣きそうになりました。
私もおかえりなさい、って言いたかった!!

唯一のSH曲は「光と闇の童話」でした。
大好きなmarchen(正確にはイドイド)曲でテンションあがりました。
これ本当に大好きでね!!

折りたたみー。

拍手

····· Next

10月はどこに遊びに行くでもなく、滅多にない連休を無駄に過ごしてしまいました架月です。

誰とも遊べずにすごく退屈で苦痛でした。
映画×2とお買い物に池袋に行ったくらいで、あとはなにしてたのか思い出せない;
本当はどなたかお誘いしたかったのですけど、そもそもお友達も少ないし、
声かけていいのか思い悩んでるうちに10月が終わってしまいました。

本当はハロウィン行きたかった。
ここ数年は必ず行っていたので、すごくショックでした。
ディズニーって現実世界を忘れさせてくれる夢の溢れた世界観の場所ですよね。
私にとってすごく大事な場所というか。
そう言った意味では鎌倉も。
鎌倉は魂に響く場所です。魂の浄化とか安息とか…解放してくれるところ。
平泉も似てますけど、こちらは魂の行く先を見つめる場所・・・というイメージでしょうか。
浄土の考えが強い土地柄ですよね、確か。
このへんの知識が今一つ乏しいので、ちょっと勉強したら面白いかも。

父がキリスト教は「愛」で、仏教は「慈悲」だと言ってました(たぶん)
教会とかそういった文化的なものへの興味はあるけれど、
今一つ馴染めないで仏教的な考えとか文化的なものへの興味や安堵感、求める感じは、
もしかしたら教えの違いなのかもしれないと思います。
親愛の情は抱けるけれど、強い愛情までは行かない、
むしろ強すぎる想いは怖い、と感じている私にとっては「愛」を説くものは馴染めないのかも。
かといって、自分に慈悲の心があるかというと、、、、、よくわからないですが。

慈しむとか、そういう相手を大切に思う気持ちとか、たぶん広義的には似たような考え方みたいのも
ありそうですが、
魂の救済的な意味合いが含まれているのが「慈悲」というものなのかもしれません。
相手を赦す、といったような。
愛にも救済があるとしたらそれはどちらかと言うと心の、というイメージです。

確固たる知識があるわけではないので、勝手な解釈ではありますけれど。

拍手

····· Next

GWってどこの世界にあるんだろう。と過ごしてついに念願の3連休!!
 
1日目はビックサイトで行われたデザインフェスタというイベントに行ってきました。
すっごい人。
あんなに知らない大人数に囲まれるのは久しぶり過ぎて若干の恐怖(苦笑)
イラストや衣服、アクセサリーや雑貨などたくさん売られてまして、見るのがとても大変でした。たぶん二分の一くらいしか見れてない気がします。
人酔いしたのか疲れたのか、ラストで目眩に襲われまして
後半で合流した友人含め3人でご飯の予定もあったのですが一人帰宅しました…。
切ない…。

拍手

····· Next

新年あけましておめでとうございます。

昨年はオンオフ共々本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします(お辞儀)

去年打診頂いた方には年賀状をお送りいたしました。
初めてのことでしたのでドキドキしました(苦笑)
お一人だけ以前本を送っていただいたので住所知っていたのですが、
お送りしていいのか迷ってるうちに年末に入ってしまい、今更聞くのも申し訳ないと思い
心の中で年賀状を送りました←

いえ、メール頂きましたので(けれども未返信↓↓)いずれお送りいたします。(※デコメとかよくわかんない)


拍手

····· Next

Copyright ©  -- 朔の夜、黎明の朝 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]